食とカラダ®パーソナルデザインとは

チェックシートを使うだけでお客様の個別体質診断ができ、しかも最適な食事の摂り方を指導できる食材マップを使ったプログラムキット。それが「食とカラダパーソナルデザイン」です。
- 体質に合った食事指導を導入したい
- でも個別に体質を診断したい
- 食事指導をするにはハードルが高い
そのような方にも、今のお仕事に付加価値や新たな展開を!
お客様の満足度を上げることにつながります。
プログラムの概要
私、赤堀真澄は、幼い頃からずっと肌が弱く全身ブツブツの湿疹だらけでした。
長年かきむしった跡形が体中に残り、一番ひどかったお尻はクレーターのような状態でした。
それがコンプレックスで私の青春時代、せっかく女の子が一番輝く10代20代に、
治らない治療に膨大な時間を費やし無駄にしてしまいました。
でも中医学と薬膳に出会い、変わりました。
長年悩んでいた湿疹が収まり、肌も生まれ変わって体調も気持ちも格段に良くなったのです。
その後7年間香港に住み、本格的に中医学と薬膳を学びました。
薬膳の本場香港では、体質に合った食事を摂ることは幼い頃から当たり前。体調に合わせて食材を選ぶことも当たり前でした。
そのことに驚きを感じた私は日本で自分の体質に困っている人達のための役に立ちたいと考え、以来これまで25年間、
中医学と薬膳の研究を重ね、約5000人以上に薬膳指導をしてきました。
しかし、体質に合った食事指導は簡単ではありません。中医学の膨大な理論と食材の知識をフル活用しなければならないからです。
体質指導や食事指導をもっと広めたい。一般の人達にももっと簡単に体質に合った食事をしてほしい。
そう考えるようになり、現代中医学、中医診断学の四診合算法、現代薬膳学、がんの薬膳研究からの膨大なデータを集約し、
年代や性別、ライフスタイル、嗜好品までを総合的に考慮して現代日本人に多い体質に特化して独自のプログラムを開発しました。
それが『食とカラダパーソナルデザイン」です。
そのプログラムの重要な鍵は、体の中の「ゴミ」です。
体内ゴミとは?
伝統的な中医学では、体の不調は体の外から入ってくるものが元凶だと考えてきました。
冷えて飢えていた人が多かった時代に人々が苦しめられた病気を招いたのは、多くが栄養失調が原因だったからです。
しかし現代中医学では、現代人のあらゆる不調の元凶を体の中にある「ゴミ」と考えています。
それは西洋医学でいう「脂肪」「コレステロール」「糖」「尿酸」「活性酸素」、あるいは「ストレス」も
現代中医学ではゴミにあたります。
その「ゴミ」を特定し、いかに出すのかということが重要なのです。
それで体質が改善していきます。
プログラムの軸は、お客様の「体内ゴミ」を特定して、
ゴミ出しの食事指導をすることです。
プログラムの軸は、個々それぞれの「体内ゴミ」は何か?を診断できること。
『食とカラダパーソナルデザイン」のプログラムキットを使うと、誰でも簡単にそのゴミの種類と場所の特定ができ、
それらの排出能力を高める「出す食事療法」を中心にした、現代人にピッタリの食事療法を指導できるようになります。
ストイックな食事療法や厳しい断食などは一切必要ありません。
また食事を大きく変えられない人に対して「マイナスをゼロにする食事の摂り方」をお伝えすることができます。
診断や指導をするために暗記や長期間の勉強は必要ありません。
プログラムの内容
難しい理論や特殊技術は必要ありません。
体質診断チェック項目と食事マップの使い方の研修を受けるだけでどなたでも
『体質診断』と『食事指導』ができるようになります。
忙しい方でも短期間で習得していただけるように工夫した集中プログラムです。
プログラムミッション!
体質や体の状態にお悩みがあるお客さまの体質診断をし、最適な食事の摂り方を指導します!!
オペレーション1
お客様に問診します。チェックシート①を元に質問するだけ!
オペレーション2
お客様ご自身の身体をチェックシート②でチェックしていただきます
ミッションコンプリート
お客様の体内ゴミを特定する体質診断ができます!
「食材マップ」を使って体内ごみを効果的に排出する食材の選び方・食べ方指導ができるようになります!
ストイックな食事療法や厳しい断食などは一切必要ありません。
こんな方におすすめします
こんなことにお悩みではないですか?
- 個別体質診断を導入したい方
- 体質に合ったパーソナルな食事指導を導入したい方
- 今の仕事に付加価値をつけてひとりひとりのお客様の満足度を上げていきたい方

スポーツ指導者

パーソナルトレーナー

整体、鍼灸院経営者

病院管理栄養士

保健師

飲食店経営者

料理教室運営

サロンオーナー

美容院経営

健康カウンセラー
この独自プログラム「食とカラダ®パーソナルデザイン」を導入することで、今のお客様に新たな付加価値を一層感じていただけます。もちろんご自身やご家族の健康管理にも、生涯にわたって活かしていただけます。
カレンダー
iPhoneでgoogleカレンダーが表示されない場合、ホーム画面→「設定」→「Safari」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」を無効に変更してください。